モンスターハンターG Wii
アイテム・素材について
モンスターハンターG Wii 攻略GEMANI
爆弾好きには必須な情報
まず、弓を持って行きましょう。
落とし穴も持って行きましょう。
まず、飛竜が降りてきたら、落とし穴を仕掛けます。
時間があったら、大タルも仕掛けておきましょう。
(もちろんGの方が断然いいです)
はまったら、大タルを追加します。
ダッシュして離れ、大タルに弓をぶつけましょう。
大ダメージを食らわすことができると思います(^-^)
銀の王冠・金の王冠の豆知識
銀の王冠・金の王冠について
銀の王冠は数字が黄色である。
さらに、銀の王冠はそのモンスターの上位である。
金の王冠は数字が紫色になる。
そして、金の王冠のモンスターは・・・何とキングサイズ!!!
また、G級という噂もあるが・・・詳しくは不明である。
金の王冠を狙うならば、どちらかというと通常より亜種の方が確立が高い。
獄炎・紅蓮石超最速集め
老山龍の堅背と火竜の延づいを用意して沼地に行きます
そして山菜じいさんに渡せば・・・
老山龍の堅背→紅蓮石
火竜の延づい→獄炎石
になります!
レアアイテムが出やすくなる法方!?
オンでいろんな人と狩していたら、ある人に○○をするとレアアイテムが出やすくなるよ~といわれました。
それを行ってから沼地のクエに2回行ったら、なんと落とし物の傘が2回続けて出たんです!!!
偶然かもw
その方法とは
ブーキーに触れていいタイミングで成功することです!!!
みんなも一回試してみてください!
おすすめの食事効果
あくまで僕的におすすめの食事効果です
ボーン(村)
体力+20
オイルレーズン+アンコーンorドテカボチャorふたごキノコ
ルーク
体力+20
サイコロミートor七味ソーセージ+サイコロミートor七味ソーセージ頑固パンor甘米虫
ビジョップ
スネークサーモンorタコフェスタor兜ガニ+猛牛バター+チリチーズ
クイーン
体力+40
サーロインエッグ+ワイルドワンタンor龍足orマトングレートorホワイトレバー
orパニーズ酒+レアオニオンor万能パインor砲丸レタス
キング
体力+50 スタミナ+50
ロイヤルチーズ+ブレスワイン
モノブロスハート入手確率
入手確率
モノブロス |
1% |
モノブロス亜種 |
2% |
プーギー(砂漠・大樽爆弾・成功時) |
1% |
プーギーは、こなすクエストによっては効率よく手に入る。
G級カンタロス・ランゴスタ素材
▼ボウガンや防具に使う虫素材
なかなか手に入らなくてイライラする人も多いはず。
そこで効率のよい入手場所を紹介します。
G級レイアクエのエリア2と10、ここです。
ちなみにこの時毒煙玉を使うよりも、ガンナ―で毒弾を当てた方が効率よく死んでくれます。
沼地でやろうとするととても見にくいのに対し、ここなら明るく見やすいのですぐに剥ぎ取りに移れます。
閃光玉の簡単な集め方
これは、村クエをやってて気付いたのですが、
Lv3にあるドスランポスのクエストで、なんと支給品に閃光玉が2×2個あります!(計4個)
ドスランポスは閃光玉無しで、簡単に倒せるので、このクエストを何回もやれば閃光玉が沢山集まります!
しかも閃光玉を集めて売ってもすごい得します!
なお、閃光玉があれば、リオレウスやモノブロスなどの飛竜を楽に倒せますのでいいと思います。
ピアスの入手法
▼剣聖のピアス・剛弾のピアス入手法
必要素材に老山龍の爪と書いてあったので爪が手に入れば作成可能。
つまり村ラオを出す必要があるのだ。
▼ハヤテのピアス
ハヤテのピアスは全飛竜種(ランポス系、ラオ、キリンを除く)を各20匹以上討伐すると村長からもらえる
老山龍の爪入手法
護符の強化やピアスの生産に必要な「老山龍の爪」ですが、その入手法というのがなかなかめんどくさいです。
当然爪を手に入れるには老山龍を出す必要があります。
オンでやっている方はとっくに気付いたかと思いますが、オンでは大爪しかでません。
なぜなら村クエストの老山龍でしか爪は出ないからです。
出し方は訓練所を全武器で制覇。
全武器を出すためには、それぞれモンスターを15匹前後狩る必要があります。
そうして全武器を出したあとは、全モンスターを全武器で制覇すれば老山龍の爪が出ます。
少々長い道のりになりますが、生産できるものはどれも強力なので出して損はないでしょう。
アイテムのダメージ
爆弾などアイテム・施設の威力一覧
アイテム |
威力 |
施設 |
威力 |
備考 |
小タル爆弾 |
20 |
バリスタ |
100 |
小タル爆弾G |
30 |
大砲 |
250 |
大タル爆弾 |
80 |
|
|
大タル爆弾G |
150 |
撃龍槍(砦) |
255×4本 |
10分後に再使用可能 |
大地の結晶入手方法!!
クエストレベル2。
最終兵器の燃料調達で、フィールドの8の一番奥の場所。
ずっと発掘し続ければいいのです。
燃石炭は「これ以上持てません」、となっても発掘し続けます。
そうしていると大地の結晶が結構とれます。
ぼくは、最高10個ほど採れました。
それに報酬で大地の結晶が結構な確率で2個ほどもらえます。
ピッケルはなるべくいっぱい持ち、すべて使いましょう!!
ぜひ使ってみてください。
閃光玉の作り方
素材玉+光蟲=閃光玉
いにしえの秘薬の作り方
活力剤+ケルビの角=いにしえの秘薬
攻略に必須のアイテムの作り方
石ころ+棒状の骨 |
ボロピッケル |
鉄鉱石+棒状の骨 |
ピッケル |
マカライト鉱石+棒状の骨 |
ピッケルグレート |
攻略に必須の虫あみの作り方
なぞの骨+ネット |
ボロ虫あみ |
竜骨 小+ネット |
虫あみ |
竜骨 中+ネット |
虫あみグレート |
アイテムボックスとの付き合い方
どうも、AKIOです。
今回はアイテムボックスについてです。
アイテムボックスはアイテムをとっておくのにとても便利な箱です。
必ず自室に設置されています。
クエストから帰ったらアイテムボックスにポーチの中身を移します。
するといつも、ポーチのなかはさっぱりしてていいです。
アイテムボックスに入るアイテムの量は、本を購入することによって増えます。
アイテムボックスを上手に使いこなせることこそ、
強いハンターへの第一歩なのです。
落とし穴
▼落とし穴の説明
落とし穴はネットとトラップツールで作れる。
(ネットはクモの巣とツタの葉で)
落とし穴にはまったモンスターは動けなくなるぞ。
▼アドバイス
落とし穴を仕掛け、その上に爆弾を置くとかなり有効だ。
|