モンスターハンターG Wii
プーギー
モンスターハンターG Wii 攻略GEMANI
タルGで拾ってくれるもの
・森と丘 |
レウス亜種、レイア亜種、クックなど |
・沼地 |
フルフル、ゲリョス、ライトクリスタルなど |
・砂漠 |
モノブルスハート、モノブロス、ディアブロスなど失敗すると、ゴミやボロ虫網などに・・ |
プーギーの豆知識
プーギーを上手くなでるとなつく。しかし、なですぎると・・・・・・・・・
怒ります!
飼い主に突進して家出します。
その後どうすれば戻るかは不明。
眠りを誘う白を着せて、大たる爆弾Gをおやつにあげると・・・
当たり外れはでかいが、時々リオレウス亜種の素材等を調達してくれる。
ちなみに、はずれの場合は・・・ろくなもの拾ってきません。
難易度の高いクエストに挑めば、プーギーがレアなアイテムを持ってくる確率が高くなる。
プーギーをなでると・・・
■出かける前にプーギーをなでられますよね?
これをうまく成功させて機嫌を良くします。
おやつをあげてクエストから戻ってくると、通常より多く持ってくる可能性が高くなります。
なでるときにかかる音楽終了時、[!]マークが表示されるのでそこを狙ってボタンを押そう。
■補足
プーギーをなでるとき、赤い時にAボタンを押すとめっちゃなつきます。
プーギーの服
服の特徴
思い出ストライプ |
草系やキノコ類など、採取で集められる素材を持ってきやすくする |
はだかの王様 |
魚、骨などの素材を持ってきやすくなる。 |
魅惑のピンク |
鉱石系素材を持ってきやすくする。大地の結晶はこれで集めよう。 |
緑と黒の衝撃 |
虫などの素材を持ってきやすくする。閃光玉も手に入るので、かなり便利。 |
眠りを誘う白 |
モンスターの素材を持ってきやすくなる |
プーキーのアイテム一覧表
森と丘(蜜トンボ)
なにもあげない |
薬草 |
アオキノコ |
ネムリ草 |
アオキノコ |
ねんちゃく草 |
石ころ |
ネンチャク草 |
栄養剤 |
はじけイワシ |
怪鳥の鱗 |
はじけいわし |
大タル |
ハチミツ |
円盤石 |
はじけクルミ |
怪鳥の鱗 |
ハリの実 |
カクサンの実 |
ハチミツ |
カクサンの実 |
ハリマグロ |
からの実 |
ハリの実 |
カラの実 |
光蟲 |
クモの巣 |
ハリマグロ |
カラ骨【小】 |
ファンゴの毛皮 |
ケルビの皮 |
不死虫 |
ケルビの皮 |
不死虫 |
ケルビの角 |
ペイントの実 |
ケルビの角 |
ペイントの実 |
サシミウオ |
棒状の骨 |
小たる |
ペイントボール |
小たる |
マカライト鉱石 |
素材玉 |
マカライト鉱石 |
素材玉 |
眠魚 |
大地の結晶 |
マタタビ |
大地の結晶 |
モンスターのフン |
釣りかえる |
眠魚 |
ツタの葉 |
薬草 |
釣りバッタ |
モンスターのフン |
鉄鉱石 |
ランポスの皮 |
鉄鉱石 |
薬草 |
砥石 |
ランポスの牙 |
なぞの骨 |
ランポスの皮 |
なぞの骨 |
竜骨【小】 |
生肉 |
ランポスの牙 |
生肉 |
|
にが虫 |
ランポスの鱗 |
にが虫 |
|
ニトロダケ |
|
ニトロダケ |
|
ネムリ草 |
|
プーギーのお散歩
プーギーを仲間にしたら、エサやおやつをあげてお散歩にいかせることが出来ます。
お散歩にいくと素材を拾ってきますが、どんなエサおやつ、どんな服かにより拾ってくる素材が違います。
エサ・おやつは最初一つしかありませんが、村クエを進めると増えていきます。
プーギーについて
ハンターの家のプーギーという豚が居て、おやつをあげるとアイテムを取ってくれる。
タイトル画面のプーギー
タイトル画面で
歩いてくるプーギーは左スティックで動かせます。
プーギーを仲間に!
プーギーを連れて歩いている人。
そのプーギーに話しかける。
最後に!マークが出る。
そのときにAボタンを押すと仲間になるぞ。 |